なめこ栽培/MASTERキートン完全版2巻
本日も執筆に集中してるのでみじかめ日記。昨日「みじかめ日記」と書いたら知り合いの作家さん数人から「『みかじめ日記』と空目した」と言われました。みんな土屋を普段どういう風に認識しているんだ!(笑)
====
何が面白いのかイマイチ分からないのに延々続けてしまうiOSアプリ「なめこ栽培」が図鑑コンプ率が93%まで来ていてそろそろ終わりそうです。今週中にはコンプ出来るかな? 中々楽しませてもらいました。
====
初稿が終わるまでお預けのつもりだった「MASTER キートン完全版」の2巻を買ってしまいました。執筆中はストレスが溜まるのですが、土屋の場合大抵本をバカ買いする方向に現れます。シリーズ中屈指の名エピソードである「屋根の下の巴里(ユーリー・スコット先生の話)」のカラーページが読めて嬉しかったです。
====
【アナログゲーム】
カタンの開拓者バリエーションの2人用対戦カードゲーム「カタンの宇宙船」を随分前に買って、かなり気合いを入れて日本語化したのだけど、まだ1度も遊んでません。というか、正直今自宅のどこにあるのか良く分からない。なんとか遊ぶ機会を作りたいなあ。
====
【テキスト】
RSR-n3:進捗60%。本日は6300字。今回の執筆で最高記録です。今の所、この辺が土屋の一日辺りの執筆量限界の模様(時間はまだあるんだけど、精神的にこれ以上は無理っぽい)。本当はあとプラス2000字くらいまで持って行きたいんですが……。現在の所2日遅れ。
====
何が面白いのかイマイチ分からないのに延々続けてしまうiOSアプリ「なめこ栽培」が図鑑コンプ率が93%まで来ていてそろそろ終わりそうです。今週中にはコンプ出来るかな? 中々楽しませてもらいました。
====
初稿が終わるまでお預けのつもりだった「MASTER キートン完全版」の2巻を買ってしまいました。執筆中はストレスが溜まるのですが、土屋の場合大抵本をバカ買いする方向に現れます。シリーズ中屈指の名エピソードである「屋根の下の巴里(ユーリー・スコット先生の話)」のカラーページが読めて嬉しかったです。
====
【アナログゲーム】
カタンの開拓者バリエーションの2人用対戦カードゲーム「カタンの宇宙船」を随分前に買って、かなり気合いを入れて日本語化したのだけど、まだ1度も遊んでません。というか、正直今自宅のどこにあるのか良く分からない。なんとか遊ぶ機会を作りたいなあ。
====
【テキスト】
RSR-n3:進捗60%。本日は6300字。今回の執筆で最高記録です。今の所、この辺が土屋の一日辺りの執筆量限界の模様(時間はまだあるんだけど、精神的にこれ以上は無理っぽい)。本当はあとプラス2000字くらいまで持って行きたいんですが……。現在の所2日遅れ。