このブログが掲載される頃には、そろそろ都内ではもう角川スニーカー文庫の4月新刊が並んでいるかもしれません。ゲーマーズさんではオリジナルブロマイドを配布するとの事。もちろん拙著「超粒子実験都市(グロアポリス)のフラウ」もあります! どうぞご検討下さい。 書籍購入特典情報 2013年4月(via ゲーマーズ) http://www.anibro.jp/tokuten/book_1304.html ==== 金曜日は朝から散髪に行き、その足で立川に移動して「相棒X−DAY」を鑑賞(昼食は劇場で買ったホットドッグ。縦に持つタイプで初めて食べました)。その後八王子に移動して森田季節さんとお茶して地元に戻り、生活用品を買って帰宅しました。割とみっちりつまった一日だったと思います。 ==== 唐突に思い出した話。以前中島らもさんのエッセイ本で、依頼側が請求書を見て「14文字のコピーに○万円!? 高すぎる!」と驚き「7文字にまけられませんかね」と言ってきたという話がありました。面白いし、色々考えさせられます。 ==== iPhoneで「まおゆう」の1巻を読んでいます。文字が大きいのと気軽に読み始め/読み終えられるのが良いですね。ただ、BOOK☆WALKERではページ切り替え時にスクロールの演出が入るのですが、これをオフにする方法が分からない。瞬時に切り替わって欲しいのよ瞬時に。他にもBOOK☆WALKERのUIは色々と微妙で、Kindleを見習えー! と思いました。 ==== いつのまにやら毎週見るのが楽しみになっていた「あいまいみー」が終わってしまって若干しょんぼりしています。しかし、最終回もイカれていたなあ(遠い目)。 ==== 【デジタルゲーム】 FTLより前の話になるんですが、待望の「シムシティ」も到着しています(結局パッケージ版を買ったのですが、これあんまり意味無かったな……)。 とりあえずOPだけ見てやるかと思ってインストールしたら延々とアップデートを開始。お仕事が終わった後でチュートリアルをこなして、とりあえず街一個作りはじめて、「いつまで経っても人口が3000人に届かないけど何が悪いのかなー」と悩んでいるうちに、気がついたら1時間半経ってました(まじかよ)。 あと、分かってはいた事なんですが、やはりグラボが非力だなあ。描写が細かいほど没入感は間違い無く上がるんですが、今のマシンスペックだと高精細表示は厳しい……。うーん、グラボ新調するか? これからちょっとずつ進めていきたいと思います。 |
<< 前記事(2013/03/29) | ブログのトップへ | 後記事(2013/03/31) >> |