漫画家さんのクラウドファンディング/くっつきの「を」/シャッツ4コマ本/新MacPro風ゴミ箱風PC
漫画家さんたちによるクラウドファンディング。専用のSNSアイコンを作ってくれるとかちょっと凄いんじゃなかろうか。ちょっと公知が足りない気がするのでもっと拡散されて欲しい。
漫画で描く東日本大震災 "ストーリー311" の第2巻をつくりたい!
http://shootingstar.jp/projects/357
====
twitterで「『を』を『難しい方のを』と説明するのは大阪人だけ」というのが流れてきて、そう言えば自分はなんと説明しただろうかと考える。学校では「くっつきのを」と習った気がするけど、口をついて出るのは「わおんのを」とかかなあ? 「下のを」と言う方もいました。ああ、そういう言い方もありましたねー。
====
シャッツキステの商業4コママンガ本の発売が近づいております。
4コママンガ&小説 書籍化制作日誌【4コママンガ発売始動】(via schatzblog)
http://yaplog.jp/schatzkiste/archive/2749
====
「ほびろん」「微レ存」「小並感」などの、一時期みんな使っていたのにいつの間にか消えていった言葉を供養するイベントが必要なのではないか。あるいはもっと短いスパンでの流行語大賞が必要なのでは(どっちも冗談です)。
====
「新Mac Pro 風ゴミ箱風PC」が作れるという訳が分からないキット。馬鹿馬鹿しくて大変素晴らしい。
新Mac Pro 風ゴミ箱をPC 化する『Pro フレームKIT』、Mini-ITX パーツを内蔵可能に
http://japanese.engadget.com/2013/11/19/mac-pro-pc-pro-kit-mini-itx/
====
【テキスト】
MCC:設定の詰め。まだ甘い所があるものの、詳細プロットを作る過程で補完することに。明日から詳細プロット作業開始。
漫画で描く東日本大震災 "ストーリー311" の第2巻をつくりたい!
http://shootingstar.jp/projects/357
====
twitterで「『を』を『難しい方のを』と説明するのは大阪人だけ」というのが流れてきて、そう言えば自分はなんと説明しただろうかと考える。学校では「くっつきのを」と習った気がするけど、口をついて出るのは「わおんのを」とかかなあ? 「下のを」と言う方もいました。ああ、そういう言い方もありましたねー。
====
シャッツキステの商業4コママンガ本の発売が近づいております。
4コママンガ&小説 書籍化制作日誌【4コママンガ発売始動】(via schatzblog)
http://yaplog.jp/schatzkiste/archive/2749
====
「ほびろん」「微レ存」「小並感」などの、一時期みんな使っていたのにいつの間にか消えていった言葉を供養するイベントが必要なのではないか。あるいはもっと短いスパンでの流行語大賞が必要なのでは(どっちも冗談です)。
====
「新Mac Pro 風ゴミ箱風PC」が作れるという訳が分からないキット。馬鹿馬鹿しくて大変素晴らしい。
新Mac Pro 風ゴミ箱をPC 化する『Pro フレームKIT』、Mini-ITX パーツを内蔵可能に
http://japanese.engadget.com/2013/11/19/mac-pro-pc-pro-kit-mini-itx/
====
【テキスト】
MCC:設定の詰め。まだ甘い所があるものの、詳細プロットを作る過程で補完することに。明日から詳細プロット作業開始。