劇場版「THE IDOL M@STER 輝きの向こう側へ!」主題歌「M@STERPIECE」
劇場版「THE IDOL M@STER 輝きの向こう側へ!」主題歌「M@STERPIECE」が到着&ヘビロテ中。「M@STERPIECE」はアイドルマスターがアーケードゲームだった時代の最初のCDシリーズ名で、その頃からのファンにとっては2重に思い入れのあるタイトルのようです(土屋は相当遅いファンです)。
パート分けにもそれが反映されているという事で、なんとも愛に溢れた楽曲です。
M@STERPIECEのパート分けを調べてみました(via けまり部Pの覚え書き)
http://knight2000sp2.blog.so-net.ne.jp/2014-01-29
====
脱出ゲームブック「ふたご島からの脱出」をプレイ中。前作の「人狼村からの脱出」に続いて、挑戦的なギミックが沢山あって面白いです。特に「獲得した情報を(フラグではなく情報として)記録する」というのが、土屋が遊んで来たゲームブックではあまりない手法で、これが相当面白い。
また、今回は2分冊になっていて、それぞれふたご島を冒険している少年と少女というスタイルになっています。片方だけ進めても途中で行き詰まってしまうので、2つの本を駆使して、この2人を(お互いはそうしていると気づかないまま)協力させなければなりません。この本をとっかえひっかえしていく感覚も新鮮です。
オススメしたい作品ですが、作中のパズルが普通に難しいのと、解法がどこにも載っていない(ネットで検索しても基本的には出ない)ので、遊ぶ時は覚悟が必要です。友達と知恵を寄せて遊ぶのが良いかも?
現在半分を超えたあたり。どういう結末を迎えるのか、今から楽しみです。
====
ほぼ2ヶ月振りに散髪してきました。すっきり。今度はもうちょっと早く行きたい……。
====
【プログラミング】
土屋が作ったライブラリの使い勝手についてtwitter上で議論。うーん、なるほど。そろそろ趣味に時間を割けるようになってきたので、プログラミングブログで考察開始。
====
【テキスト】
・ミニ企画用のテキストを作成。かなり反則っぽいので、まずこれがアリかどうかを確認する為に編集さんに投げる。
パート分けにもそれが反映されているという事で、なんとも愛に溢れた楽曲です。
M@STERPIECEのパート分けを調べてみました(via けまり部Pの覚え書き)
http://knight2000sp2.blog.so-net.ne.jp/2014-01-29
====
脱出ゲームブック「ふたご島からの脱出」をプレイ中。前作の「人狼村からの脱出」に続いて、挑戦的なギミックが沢山あって面白いです。特に「獲得した情報を(フラグではなく情報として)記録する」というのが、土屋が遊んで来たゲームブックではあまりない手法で、これが相当面白い。
また、今回は2分冊になっていて、それぞれふたご島を冒険している少年と少女というスタイルになっています。片方だけ進めても途中で行き詰まってしまうので、2つの本を駆使して、この2人を(お互いはそうしていると気づかないまま)協力させなければなりません。この本をとっかえひっかえしていく感覚も新鮮です。
オススメしたい作品ですが、作中のパズルが普通に難しいのと、解法がどこにも載っていない(ネットで検索しても基本的には出ない)ので、遊ぶ時は覚悟が必要です。友達と知恵を寄せて遊ぶのが良いかも?
現在半分を超えたあたり。どういう結末を迎えるのか、今から楽しみです。
====
ほぼ2ヶ月振りに散髪してきました。すっきり。今度はもうちょっと早く行きたい……。
====
【プログラミング】
土屋が作ったライブラリの使い勝手についてtwitter上で議論。うーん、なるほど。そろそろ趣味に時間を割けるようになってきたので、プログラミングブログで考察開始。
====
【テキスト】
・ミニ企画用のテキストを作成。かなり反則っぽいので、まずこれがアリかどうかを確認する為に編集さんに投げる。
劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! 』主題歌 M@STERPIECE(初回限定盤 CDシングル+Blu-ray Audio 2枚組)
日本コロムビア
2014-01-29
?765PRO ALLSTARS

Amazonアソシエイト by

日本コロムビア
2014-01-29
?765PRO ALLSTARS

Amazonアソシエイト by
